Windows10 のエクスプローラーの詳細表示の項目を設定する方法を紹介します。
エクスプローラーを詳細表示にすると
- (ファイルの)名前
- 日付時刻
- 種類
- サイズ
- ……など
ファイルに関するさまざまな項目を表示することができます。
が! さらに! 詳細表示には、ありとあらゆる数多の項目が用意されているので、ここではその項目を表示する方法をみていきます。
タップできる目次
エクスプローラーの詳細表示の項目を設定
それでは実際に設定してみましょう。
タスクバー
まずは、タスクバーからエクスプローラーを起動しましょう。
エクスプローラー
エクスプローラーです。
設定したいフォルダーへ移動し(ここでは「ピクチャ」)
上部メニュー「表示」をクリックしましょう。
すると、リボンが表示されるので
「詳細」が選択されていることを確認し
「並べ替え」をクリックしましょう。
すると、このようにメニューが表示されるので「列の選択」をクリックします。
詳細表示の設定
すると、「詳細表示の設定」ウィンドウが表示されます。
このフォルダー内のファイルに対して、表示したい項目を選択し
「OK」をクリックします。
すると、このように項目を追加することができます。