Windows 10 - スタートアップに登録 - 起動時にアプリを自動起動

windows 10 startup

Windows10 のスタートアップに指定したアプリを登録する方法を紹介します。

アプリをスタートアップに登録

アプリをスタートアップに登録すると、Windowsの起動時にアプリを自動で起動してくれます

頻繁に使用するアプリがある場合は、アプリをスタートアップに登録しておくといいでしょう。例えば、「Outlook」「スケジュール」「ToDo」アプリなどを登録しておくと便利です。

それでは実際にアプリをスタートアップに登録していきます。

windows 10 app startup a01
ここではアプリ「メモ帳」をスタートアップに登録してみます。

スタートボタンを右クリック

windows 10 app startup a02
スタートボタンにマウスカーソルをもっていき、右クリックすると

windows 10 app startup a03
クイックアクセスメニューが表示されるので、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

ファイル名を指定して実行

windows 10 app startup a04
すると、「ファイル名を指定して実行」という小さなウィンドウが表示されます。

shell:startup

windows 10 app startup a05
shell:startup」と入力し、「OK」をクリックします。

「スタートアップ」フォルダー

windows 10 app startup a06
すると、エクスプローラーの「スタートアップ」フォルダーが表示されます。

「スタートアップ」フォルダーのフルパスは次の通りです。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

ショートカットの追加

windows 10 app startup a07
ここに登録したいアプリのショートカットを追加しましょう。

windows 10 app startup a08
これで設定完了です。

アプリの自動起動を確認

それでは実際にアプリが自動起動するかどうかを確認しましょう。

スタートメニューからコンピューターを再起動

windows 10 app startup a09
スタートメニューから

windows 10 app startup a10
コンピューターを再起動し、もう一度サインインしてみましょう。

アプリの自動起動に成功

windows 10 app startup a11
再起動後にサインインすると、スタートアップに登録したアプリが自動起動します。これで設定完了です。

管理者権限が必要なアプリを自動起動

アプリの自動起動をを無効に

起動時間が遅い!と感じたら、Windows10のデスクトップが表示されるまでの時間を計測してみましょう。

Windows10の使い方や設定

Windows 10 の人気記事