iPhone/iPad - iCloudバックアップの作成と設定(オン/オフ)
iPhone/iPadのiCloudバックアップの設定方法を紹介します。
iPhone や iPad といった iOSデバイスのバックアップは Apple が提供するクラウドサービスであるiCloud上に保存することができます。
iCloudバックアップを「オン」にするだけで iPhone/iPad が電源とWi-Fiネットワークに接続され、ロックされた場合に「iOSデバイスの設定」「データ」「フォトライブラリ」「アカウント」「書類」……などを自動的にバックアップしてくれます。
このように便利な機能なので、特に理由がない場合は必ず! iCloudバックアップの設定を「オン」にしておきましょう。
デフォルトの設定でiCloudeバックアップは「オン」に設定されていますが、念の為に設定を確認しておきましょう。
iCloudバックアップの設定(オン/オフ)
それでは設定方法をみていきます。ここでは iPhoneの画面を使って設定しますが、iPadでも同じように設定することができます。
iCloudバックアップをオン
すると、次のようなポップアップが表示されるので
iTunesと同期するときに、iPhoneのバックアップが自動的にコンピュータに作成されなくなります。
とのことです。問題なければ、「OK」をタップしましょう。
しばらくすると……iCloudバックアップが「オン(緑色)」になります。
これで、さまざまなデータが自動的にバックアップされるようになります。
iOSデバイスが電源に接続され、ロックされ、Wi-Fiに接続されているときに、カメラロール、アカウント、書類、および設定が自動的にバックアップされます。
今すぐバックアップを作成
iCloudバックアップをオフ
「iCloudバックアップを停止」というポップアップが表示されるので
iCloudバックアップを「オフ」にすると
iTunesと同期するときに、iPhoneのバックアップが自動的にコンピュータに作成されます。
「OK」をタップします。