Windows 10 で、スクリーンセーバーを設定する方法を紹介します。
スクリーンセーバーとは、ユーザーが一定時間マウスやキーボードを操作しなかった場合
ディスプレイにこんな感じの模様や写真を表示する機能のことです。
Windows10 – スクリーンセーバーの設定
それでは実際にスクリーンセーバーを設定しておきましょう。
「個人用設定」をクリックします。
画面を下へスクロールし
すると、「スクリーンセーバーの設定」というウィンドウが表示されるので
スクリーンセーバーを設定しましょう。デフォルトでは「なし」になっています。
- スクリーンセーバーの種類
- 待ち時間
- 再開時にログオン画面に戻る
を設定しましょう。
設定した「待ち時間」が経過すると……