Windows 11からUSBドライブ(メモリ)を安全に取り出す方法を紹介します。
パソコンに挿入したUSBドライブをはを安全に取り外す必要があります。
いきなり引っこ抜くとUSBドライブ上のデータが破損する可能性があります!
ということで、ここではWindows 11からUSBドライブを安全に取り外す方法をみていきます。いくつかの方法があるので、お好みの方法で安全に取り外しましょう。
- タップできる目次 -
①システムトレイ
システムトレイからUSBドライブを安全に取り外す方法です。

①タスクバーの右にある「^」をクリックし
②USBアイコンをクリックしましょう。

②「USB Flash Diskの取り出し」をクリックします。

「ハードウェアの取り外し」と表示されれば、USBドライブは安全に取り外すことができます。
心置きなくUSBドライブをパソコンから引っこ抜きましょう。
②エクスプローラー
エクスプローラーからUSBドライブを安全に取り外す方法です。

エクスプローラーを起動し
①左メニューの「USBドライブ」を右クリックし
②「取り出し」をクリックしましょう。
これでUSBドライブを安全に取り外すことができます。
③Windowsの設定
Windowsの設定からUSBドライブを安全に取り外す方法です。

①「スタートボタン」を右クリックし
②「設定」をクリックします。

Windowsの設定です。
①左メニューの「Bluetoothとデバイス」を選択し
②「デバイス」をクリックしましょう。

①USB Flash Diskの右にある「︙」をクリックし
②「デバイスの削除」をクリックします。

このデバイスの削除しますか?と表示されるので、「はい」をクリックしましょう。
これでUSBドライブを安全に取り外すことができます。
④ディスクの管理
ディスクの管理からUSBドライブを安全に取り外す方法です。
- 「スタートボタン」を右クリックし
- 「ディスクの管理」を起動しましょう。
- ディスクの管理からUSBドライブを右クリックし
- 「取り出し」をクリックしましょう。
- これでUSBドライブを安全に取り外すことができます。
⑤Windowsターミナル(diskpartコマンド)
WindowsターミナルからUSBドライブを安全に取り外す方法です。
「スタートボタン」を右クリックし、「Windowsターミナル」を起動しましょう。
diskpartコマンドを実行します。
diskpart

次のコマンドを実行し、ボリュームのリストを表示します。
list volume

この例では「Volume 3」がUSBドライブですね。
次のコマンドを実行し、ボリュームを選択します(この例では「3」)。
select volume 3

次のコマンドを実行し、USBドライブをアンマウントします。
remove all dismount

これでUSBドライブを安全に取り外すことができます。